自由気ままなKATOPEによる自由気ままな日記です。
- 2018/03 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
20070506 02:10
※前の日記の続き。
八重山2日目、午後。
お昼ごはん食べ終わったら、石垣空港へ。
いよいよこの旅の目的の場所へ行きます!
チェックインして、荷物預けて
体重測定!
飛行機のバランス取るために体重測定するのです。
ロビーで興奮しながら搭乗のアナウンス待ってたら、
なぜか自分の名前が呼ばれた。
どきどきしながら行ったら、
おばちゃん 「ごめんなさいねー、飛行機のバランスが悪いから席変えますねー」
私 「あ、はいー、いいですよー。」
おばちゃん 「では操縦席の隣になりまーす!」
私 「!?!?」
操縦席の隣に座ることに。

12人位しか乗れない飛行機です。
シーサーの絵がかわいい~
操縦席の隣の席というか、副操縦席だった!
パイロットから、ハンドルや機械には
触らないようにとあらかじめ注意される。
「パイロットが心臓発作で気失ったら私が操縦しなきゃ・・」
とか、くだらない心配をしてたら出発した。

とんだーーーーーーーーーー

島だーーーーーーーーーーーー
(どこの島か忘れた… 黒島?)

あっという間に到着する。
20分で着いた。
全然ゆれなかったし、
景色綺麗だし、
飛行機楽しすぎ!!!
船だと安いけど1時間かかり、
とにかくゆれまくる らしい。
(別名:ゲロ船)
波照間島 到着!
日本で人が住んでる最南端の島です。

小さな波照間空港。
宿のお母さんが車で迎えに来てくれてた~

宿にとうちゃくー!
2泊お世話になります。
とりあえず自転車借りて、島を探索。
日本最南端のマンホールを発見。

西の浜(にしはま)へ。
予想通りきれいな海!

ねっ転がって、しばし眺める。
静かで波の音だけ。最高。

お店とか色々まわった後、宿に戻ろうとすると、
うわさ通り、さっそく道に迷う。。
民家の道が全部同じに見えるのです。おろおろ。
なんとか宿に帰ったら、
さっきは全然いなかったけど、
この日この宿に泊まる人がいっぱい帰ってきてた。
みんなでサンセット・クルーズへ行くことに。
宿のお父さんが漁師なのです!
ライフジャケット着て、船に乗り込む。

↑雲の形がハート型!

どんより雲の向こうにきれいな雲が。
結局曇ってたため、ほとんどサンセットは見れず。
残念。
でも楽しかった~
宿に戻ると、ゆし豆腐と刺身がーーっ!!!!!!
急いで佐藤のご飯を売店で買ってチンして、
いただきますーー
激ウマです。最高においしいです。
刺身ぷりぷりで新鮮だし、
豆腐が本気で美味しい。

ちなみにここの宿、
素泊まりですが、
サービスでスーパー美味しいディナーが付きます。
(1泊2500円よ)
素敵すぎ!!
おなか一杯になったところで、
みんなで星を見に行くことに☆
月の明かりのみで夜道を歩く。
月の明かりって明るい!
都心では分からないね。
みんなで道路に1列になって寝そべり、
星を見上げた。
青春ぽいーー!
宿に帰って、ゆんたく。
ほとんど一人旅だった。
女の子多いし。
なにより東京出身が多くてびっくり。
夜遅くまでゆんたくした後、
部屋に戻ってもおしゃべりし、
たしか3時くらいに寝る。(おそっ)
波照間初日からかなり楽しいぞ。
あー来て良かったー
というわけで
続く。
八重山2日目、午後。
お昼ごはん食べ終わったら、石垣空港へ。
いよいよこの旅の目的の場所へ行きます!
チェックインして、荷物預けて
体重測定!
飛行機のバランス取るために体重測定するのです。
ロビーで興奮しながら搭乗のアナウンス待ってたら、
なぜか自分の名前が呼ばれた。
どきどきしながら行ったら、
おばちゃん 「ごめんなさいねー、飛行機のバランスが悪いから席変えますねー」
私 「あ、はいー、いいですよー。」
おばちゃん 「では操縦席の隣になりまーす!」
私 「!?!?」
操縦席の隣に座ることに。

12人位しか乗れない飛行機です。
シーサーの絵がかわいい~
操縦席の隣の席というか、副操縦席だった!
パイロットから、ハンドルや機械には
触らないようにとあらかじめ注意される。
「パイロットが心臓発作で気失ったら私が操縦しなきゃ・・」
とか、くだらない心配をしてたら出発した。

とんだーーーーーーーーーー

島だーーーーーーーーーーーー
(どこの島か忘れた… 黒島?)

あっという間に到着する。
20分で着いた。
全然ゆれなかったし、
景色綺麗だし、
飛行機楽しすぎ!!!
船だと安いけど1時間かかり、
とにかくゆれまくる らしい。
(別名:ゲロ船)
波照間島 到着!
日本で人が住んでる最南端の島です。

小さな波照間空港。
宿のお母さんが車で迎えに来てくれてた~

宿にとうちゃくー!
2泊お世話になります。
とりあえず自転車借りて、島を探索。
日本最南端のマンホールを発見。

西の浜(にしはま)へ。
予想通りきれいな海!

ねっ転がって、しばし眺める。
静かで波の音だけ。最高。

お店とか色々まわった後、宿に戻ろうとすると、
うわさ通り、さっそく道に迷う。。
民家の道が全部同じに見えるのです。おろおろ。
なんとか宿に帰ったら、
さっきは全然いなかったけど、
この日この宿に泊まる人がいっぱい帰ってきてた。
みんなでサンセット・クルーズへ行くことに。
宿のお父さんが漁師なのです!
ライフジャケット着て、船に乗り込む。

↑雲の形がハート型!

どんより雲の向こうにきれいな雲が。
結局曇ってたため、ほとんどサンセットは見れず。
残念。
でも楽しかった~
宿に戻ると、ゆし豆腐と刺身がーーっ!!!!!!
急いで佐藤のご飯を売店で買ってチンして、
いただきますーー
激ウマです。最高においしいです。
刺身ぷりぷりで新鮮だし、
豆腐が本気で美味しい。

ちなみにここの宿、
素泊まりですが、
サービスでスーパー美味しいディナーが付きます。
(1泊2500円よ)
素敵すぎ!!
おなか一杯になったところで、
みんなで星を見に行くことに☆
月の明かりのみで夜道を歩く。
月の明かりって明るい!
都心では分からないね。
みんなで道路に1列になって寝そべり、
星を見上げた。
青春ぽいーー!
宿に帰って、ゆんたく。
ほとんど一人旅だった。
女の子多いし。
なにより東京出身が多くてびっくり。
夜遅くまでゆんたくした後、
部屋に戻ってもおしゃべりし、
たしか3時くらいに寝る。(おそっ)
波照間初日からかなり楽しいぞ。
あー来て良かったー
というわけで
続く。
スポンサーサイト